
来場者の声
会場内の「感想ノート」から来場者の声を紹介いたします。
フェルメールの作品は小さいもののイメージが強かったのですが、初期には大きな作品もあったんですね!! 知らなかったのであらたな発見ができました。ありがとうございました。
いっきに37点もの作品を見ることが出来てカンドーしました♡
本物も見たことがありますが、その時に見たものよりもはっきりとした色合いで驚きました。会場内では人が少なく、とても落ち着いていて、良い雰囲気でした。
本物を見た時より点数も多く、明るくハッキリして、よりわかりやすく、たのしめました。とてもよかったです。(仲良し3人組より)
大きい美術館で見るよりフェルメールオンリーでじっくり見られたのがよかったです。行く所すべて混雑の所ばかりだったので、小じんまりとじっくりゆっくり見られて最高でした。
開催に感謝 珠玉の緒作 言葉にならない
本物より本物らしく見えます。17世紀に戻ったようです
興味深く面白いこころみに感じ入りました。今後も楽しみにしております。人を連れて又来たいと思います。年寄りなので、やはりイスがほしい(苦笑)音声ガイドの返却は最後の最後の出口にしていただきたい。余韻にひたるため。
フェルメールの光と青がゆっくり楽しめました。静かに流れる音楽も心地良かったです。
音声ガイドと作品を見るバランスがとれていて良かったです。おかげでゆっくり観賞する事ができました。もちろんナレーションも良かったです。
光と影の芸術家の真骨頂が、この展覧会でうかがえました。楽しかったです。
機内誌で知ってきました。オモシロイ企画ですね。カメラ持って来ればヨカッタ
青や赤や黄などの色がとてもあざやかで素敵でした。
ふんいきがとても良いです。本物だったらな…
リ・クリエイトとはいえ、フェルメールの全作品を日本にいながら見れる!!
そのヨロコビ!!
絵に描かれたモチーフの意味などの説明が面白かったです。本物への興味がかきたてられました。
高校現代文の教科書に福岡伸一の「動的平衡」が載っている。生物学者だと思っていたら芸が広い方でした(笑)
本日の発見 フェルメールの絵画 左上側から光がさす 人々を照らす 今まで気がつきませんでした。
フェルメールの絵が見れてよかった。
昨日フェルメールの特集番組(BS朝日)をみてきました! 初めてフェルメールの作品をみましたが、とてもステキでしたフェルメールは天才です!! 写真撮影OKなのも良かったです。
東京へ2泊3日で遊びに来て、昨夜BSでフェルメールの展示をしているとの事で2年前にオランダで観て、又今回お目にかかり人生とても感激です。お友達3人で東京へ来て大成功です(奈良3人ヨリ)
フェルメール光の王国展を見て、レースを編む女、ギターを弾く女、色彩がでて感動しました。今度はオランダで見たいです。
週末の滝川クリステルさんの番組で展覧会のことを知りました。一昨年の東京での展覧会やルーブルで数点は観ており、なつかしい絵も有ります。ただこのように全作品を一度に観ることは不可能でした。フェルメールの生涯を迫っての展示、とても観やすく、楽しく、そして嬉しく拝見いたしました。
フェルメール、全作品が見られ、とても興味深く、嬉しいです。
楽しく拝見いたしました。THANK YOU!
私はルノアールが好きでしたが、今はフェルメールが一番すきです。京都で本物を見た時を思い出します。青が美しく私のすきな色です。
フェルメールの全作品を一堂に見られたことは本当に幸福でした。本物を全部は見られませんですね。
ゆっくりと拝見出来てとてもよかったです。感動しました! 幸せな時間が過ごせました。
フェルメールの作品とこの展示会の雰囲気にいやされました。感動の一時です。
英語教師をしている者です。今授業で丁度フェルメールについて読んでおります。個人的に絵画は好きですが、生徒たちに伝えられることが更に増え、嬉しく感じます。本日時間がなくあまりいられずとても残念でしたが、大変いやされました。
全作品を一堂に見たいと思っても無理だし、という事で、コピーながら全て見る試みはおもしろいと思います。
フェルメール・ブルーが大好きです
いつか本物を見てみたいと思いました。
福岡伸一先生が大好きです。
いつか本物を見てみたいと思いました。
カメラオブスクーラすごい!
何故かいつもフェルメールに呼ばれる。今日も別の予定で上京していた折、展示のあることを知り立ち寄った。実際の作品群は素晴らしい。けれど、一同に見れるレプリカもすごい。音声ガイドが素敵でした。ありがとうございました。
音声ガイドをききながらのフェルメールだけの鑑賞はとても楽しかったです。フェルメールにくわしくなった気がします。
とても興味深い視座展示でした。
違い作家で同じような企画をしたならば…と、楽しい空想も広がります。
ピカソでやったら、ビルまるごとでも足りませんね。
Never thought I would have a chance to see these works in person.Truly enjoyable
冷たい雨の中日本橋まで足をはこんだだけの価値と魅力のある展示、ガイドで満足でした。
当時の「写真」を見ている様な感覚になります
とてもぜいたくな空間でした。
時代順に一同に、というのが良いです。
すばらしい空間と時間をありがとうございました。
楽しみました。
雰囲気が落ち着いていて良かったです。
キャンバスに、プリントとの事でしたが、下地剤?がどうなのか分かりませんが、それを入れる事でもっと高細度にプリント出来るのかなと思いました。これからも研究ガンバッテください。
1点だけでも良いので比べて(本物とリ・クリエイト)鑑賞できたら、違いがわかって、さらに面白いのだろうなと思いました。…難しいとは思うのですが。しかし、フェルメールの作品のすべてが1回で観て、知る事ができて、とても良かったです!
名前は聞いたことがありましたが、ここまですごいとは思いませんでした!本当に写真みたいですね
今日は仕事でイライラし、心を落ち着かせようと来ました。
心があらわれるようです。
福岡博士の生物学の講義もすばらしいが、この展覧会の開催も大きな功績です
御殿場から、ここに来ました。本物そっくりで写真みたいだと思いました。絵の才能があるんですね!
(*´・ω・`*)今日は晴れ♡
音せいガイド、すごく良かったです!!
初心者の私も絵の意味を理解して見るコトができました
とても美しかったです。
わかるはなしとわかんないはなしがありました。わかんないはなしがあったけど、たのしかったです。しゃしんがすごくきれいでした。つぎはえをみたいです。すごい! 一年生
色々な作品があり、どれもすごいと思いました。又、フェルメールについてもすごく感心をもち一日良い思い出ができました。本当にうれしい気持ちでいっぱいです。
「天秤を持つ女」が好きです。てんびん座の女の子でした
絵のような写真の美しさに感動です
フェルメールの絵がみたくて名古やから来ました。「天文学」のきものの絵やちきゅうぎをもっているばしょがじょうずです。きてよかったです。 小2
